
 ※子ども館に入館される小学生以上の方は、必ずマスクの着用をお願いします。
 ※なお、今後の状況次第では下記講座が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
 ※申し込みは、1人1講座までとします。
子どもの想像力を引き出す「木製立体パズル」
 【開催日時】
 7月22日(木・祝)
 午前10時~正午
 ※申し込みは7月13日(火)〜7月20日(火)正午まで
 【対象】
 小学生(小学3年生までは保護者同伴)
 【定員】
 10名(市内在住の方優先)
 【費用】
 150円
 【持ち物】
 手ふき用おしぼり
 ※汚れてもよい服装でお越しください。
木の学校&子ども館コラボ木工教室「くるくるペン立て」
 【ペン立てサイズ】
 高さ約18cm×幅約12cm
 【開催日時】
 7月24日(土)
 1. 午前10時~正午
 (子ども館に午前9時30分まで集合)
 2. 午後1時30分~午後3時30分
 (子ども館に午後1時まで集合)
 ※申し込みは7月14日(水)〜7月20日(火)正午まで
 【場所】
 能代市木の学校
 (子ども館に集合し、バスで移動します)
 【対象】
 1. 小学1年生〜小学3年生(保護者同伴)
 2. 小学4年生〜小学6年生
 【定員】
 各10名(市内在住の方優先)
 【費用】
 500円
 【持ち物】
 飲み物(水分補給用)、手ふき用おしぼり
デコパージュ「風鈴と扇子にデコパージュ」
 【開催日時】
 7月31日(土)
 午前10時~正午
 ※申し込みは7月16日(金)〜7月29日(木)正午まで
 【対象】
 小学生(小学3年生までは保護者同伴)
 【定員】
 10名(市内在住の方優先)
 【費用】
 500円
 【持ち物】
 はさみ、手ふき用おしぼり
和(なごみ)アート 「夏」をイメージしたカード作り
 【開催日時】
 8月1日(日)
 午前10時~午前11時30分
 ※申し込みは7月20日(火)〜7月30日(金)正午まで
 【対象】
 小学生(小学3年生までは保護者同伴)
 【定員】
 10名(市内在住の方優先)
 【費用】
 200円
 【持ち物】
 手ふき用おしぼり
紙工作「2.5次元をあそぶ きりおこしペーパークラフト」ヘラクレスオオカブトをおりあげる
 【開催日時】
 8月1日(日)
 午後1時30分~午後3時30分
 ※申し込みは7月20日(火)〜7月30日(金)正午まで
 【対象】
 年長~小学生(小学2年生までは保護者同伴)
 【定員】
 10名(市内在住の方優先)
 【費用】
 200円
 【持ち物】
 はさみ、手ふき用おしぼり
サイエンスパーク・能代市子ども館
 
 【令和3年度夏休み事業・講座チラシ】
 https://www.city.noshiro.lg.jp/up/files/www/res/bunka/kodomokan/oshirase/2021natsu.pdf
 【電話番号】
 0185-52-1277
 【住所】
 〒016-0803
 秋田県能代市大町10番1号
Advertisement
Author:ゆうくん 投稿一覧
能代ポータル管理人
関連する記事
イベント情報カテゴリの最新記事
- 【11月16日】能代市市民活動支援センターで「ボランティア・市民活動・まちづくり カフェトーク」が開催されるみたい!
- 【10月17〜25日】能代エナジアムパークで「押花展」が開催されるみたい!
- 2024.10.16
- ティラノサウルスレース, 二ツ井町,
 - 【10月19日】「第2回 ティラノサウルスレースinきみまちの里フェスティバル」が開催されるみたい!
- 【能代市】畠町新拠点 2024年11月講座の案内!
- 【10月20日】秋のお寺ライブ「朗読と音楽〜ゆったりと心と向き合う優しい時間〜」が開催されるみたい!
- 2024.10.10
- あきた白神体験センター, 八峰町, 工作, 釣り,
 - 【10月19日】「あきた白神体験センターフェスティバル」が開催されるみたい!
 
 




 
  
  
 



 
  
  
 
 
  
  
 
 
  
  
  
  
  
 







